コース一覧
|
| HOLE NO | BACK TEE | REG TEE | FRONT TEE | PAR | HCP |  | 1 | 534Y | 520Y | 500Y | 5 | 14 |  | 2 | 176Y | 157Y | 135Y | 3 | 12 |  | 3 | 272Y | 262Y | 262Y | 4 | 18 |  | 4 | 210Y | 180Y | 158Y | 3 | 6 |  | 5 | 394Y | 377Y | 357Y | 4 | 10 |  | 6 | 383Y | 360Y | 320Y | 4 | 2 |  | 7 | 332Y | 320Y | 311Y | 4 | 4 |  | 8 | 380Y | 367Y | 350Y | 4 | 16 |  | 9 | 573Y | 555Y | 539Y | 5 | 8 | | OUT | 3,254Y | 3,098Y | 2,932Y | 36 | |  | 10 | 602Y | 574Y | 558Y | 5 | 5 |  | 11 | 362Y | 330Y | 330Y | 4 | 11 |  | 12 | 374Y | 355Y | 333Y | 4 | 15 |  | 13 | 192Y | 181Y | 157Y | 3 | 13 |  | 14 | 415Y | 393Y | 383Y | 4 | 9 |  | 15 | 560Y | 543Y | 524Y | 5 | 7 |  | 16 | 464Y | 444Y | 426Y | 4 | 1 |  | 17 | 175Y | 153Y | 139Y | 3 | 17 |  | 18 | 392Y | 373Y | 360Y | 4 | 3 | | IN | 3,536Y | 3,345Y | 3,210Y | 36 | | | TOTAL | 6,790Y | 6,443Y | 6,142Y | 72 | |
| ■全コース図 |  | マップをクリックすると、各ホールの詳細をご覧いただけます |
|
|
1番ホール
|
 | ■BACK TEE | 534Y | ■REGULAR TEE | 520Y | ■FRONT TEE | 500Y | ■PAR | 5 | ■HDCP | 14 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 左ドッグレッグでセカンドから打ち下ろしのロングホール。 ティショットで左コーナーを攻めたくなるが、左のOBに注意。ロングヒッターなら2onも可能!! グリーン右のOBに注意。グリーンは受けているが、傾斜がきつめ。
| ーー |  |
|
|
|
2番ホール
|
 | ■BACK TEE | 176Y | ■REGULAR TEE | 157Y | ■FRONT TEE | 135Y | ■PAR | 3 | ■HDCP | 12 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 やや打ち下ろしのショートホール。 グリーンは受けているが、見た目以上の傾斜があるのでピンより上からのパットは要注意。手前から攻めよう。 | ーー |  |
|
|
|
3番ホール
|
 | ■BACK TEE | 272Y | ■REGULAR TEE | 262Y | ■FRONT TEE | 262Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 18 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 短いミドルホール。 残り90yard付近にあるバンカーに注意。ティインググラウンドから見えないので、左山スソ狙いでもOK。 グリーンは手前から奥に向かって傾斜しているので、ピンより奥から攻めよう。 | ーー |  |
|
|
|
4番ホール
|
 | ■BACK TEE | 210Y | ■REGULAR TEE | 180Y | ■FRONT TEE | 158Y | ■PAR | 3 | ■HDCP | 6 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 2段グリーンのショートホールで左手前に池!!ピンをデッドに攻めたいが、安全策ならピンより右手前から攻め、池を避けたい。攻め方をしっかり決めてショットしよう。 | ーー |  |
|
|
|
5番ホール
|
 | ■BACK TEE | 394Y | ■REGULAR TEE | 377Y | ■FRONT TEE | 357Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 10 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 やや右ドッグレッグの池のあるミドルホール。 右のクロスバンカーとグリーン右手前の木に注意したい。フェアウェイ左サイドからグリーンを狙いたい。グリーンは右上から左下への傾斜。
| ーー |  |
|
|
|
6番ホール
|


太平洋まで眺めが届くバツグンのロケーション!
| ■BACK TEE | 383Y | ■REGULAR TEE | 360Y | ■FRONT TEE | 320Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 2 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 打ち上げで右サイドがOBのミドルホール。 セカンドからの距離感が重要。グリーンを外すとアプローチが難しいので、グリーンを狙うショットでのクラブ選びを慎重に!
| ーー |  |
|
|
|
7番ホール
|
| ■BACK TEE | 332Y | ■REGULAR TEE | 320Y | ■FRONT TEE | 311Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 4 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 ティインググラウンドから太平洋が見えるミドルホール。グリーン手前の深いグラスバンカーに要注意。グリーンは奥から手前の傾斜がキツイ。 | ーー |  |
|
|
|
8番ホール
|
 | ■BACK TEE | 380Y | ■REGULAR TEE | 367Y | ■FRONT TEE | 350Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 16 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 打ち下ろしのミドルホール。ワンオンも可能!! 残り60yardぐらいの左バンカーを避け、見た目以上に広い右サイドから攻めたい。グリーン奥に向って順目なので手前から攻めよう。 | ーー |  |
|
|
|
9番ホール
|
 | ■BACK TEE | 573Y | ■REGULAR TEE | 555Y | ■FRONT TEE | 539Y | ■PAR | 5 | ■HDCP | 8 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 打ち下ろしのロングホール コースの左右が最後までOB!!飛距離よりも方向性を重視したショットを!
| ーー |  |
|
|
|
10番ホール
|
 | ■BACK TEE | 602Y | ■REGULAR TEE | 574Y | ■FRONT TEE | 558Y | ■PAR | 5 | ■HDCP | 5 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 Teeショット、左右OBと、プレッシャーのかかるスタートホール。 セカンドから打ち下ろすので、しっかりフェアウェイにボールを置きたい。グリーンは奥の段から手前に傾斜。攻めすぎでの奥のバンカーに注意。
| ーー |  |
|
|
|
11番ホール
|
 | ■BACK TEE | 362Y | ■REGULAR TEE | 330Y | ■FRONT TEE | 330Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 11 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 とにかくティショットは左狙いに徹しよう。 セカンドから打ち上げるのでクラブ選択に注意。グリーン右手前に深いバンカーがある。
| ーー |  |
|
|
|
12番ホール
|
 |  | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | ■BACK TEE | 374Y | ■REGULAR TEE | 355Y | ■FRONT TEE | 333Y | ■PAR | 4 | ■HDCP | 15 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 山本豊秀プロからの攻略法 見晴らしの良い打ち下ろしのミドルホール。左のバンカーと、グリーンまで続く右バンカーは要注意。セカンド地点から右バンカーを避け左に行くと、グリーン手前に池があるので注意を! | ーー |  |
|
| | |